外道の舞

外道の舞 二座(ちのりの舞 ともいう)

 この舞は、始めに、赤鬼(悪神:あだしのかみ)が右手に鈴、左手に幣束を持って登場し、神楽殿のあちこちで滑稽なしぐさで舞った後、中央に寝てしまいます。

 そこに力の強い神様、天忍日命(あめのおしひのみこと)が登場し、弓矢で悪神を退治します。その後、この神様が弓矢を持って、四方固めの舞を舞います。

 これは世の悪を懲らしめ、幸福をもたらすという意味を持った舞です。

 

 「古事記」では、天忍日命は、天孫降臨(天孫の瓊瓊杵命(ににぎのみこと)が、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の神勅を受けて葦原中国(あしはらのなかつくに)=日本国を治めるために、高天原(たかのあまはら)から筑紫の日向の襲(そ)の高千穂峰へ天降ったこと)に際し、天津久米命(あまつくめのみこと)と共に先駆けを務めた神と記されています。

 出囃子 悪神 早笛

       天忍目命 下り破

 

舞囃子 悪神 おひゃりこ

    天忍目命 ちゃかどん

         白

入囃子 下り破